だいぶ元気になりました

前回の投稿から3年がたった。 前回投稿してから長期に入院したのだが、その間ブログが書けないうちにブログへの意欲をすっかり失ってしまい、退院してからもそのまま放置してしまっていた。心配してくれていた読者さまがいたら申し訳ない。 さて、あれから、…

人生の橋を渡る

人生には、橋を渡るような時がある。 いつも陸の上を歩いて(自転車でも車でも)いるけれど、たまに橋を渡る。足元には狭い橋、その両脇は川。 上流側にそれても、下流側にそれても、川の中に落ちてしまう。後ろから、馬車(人力車でもお籠でも)がやってき…

KCSセンターに通ってやめた感想

2001年~2002年、および2004~2006年に、カイロプラクティックという療法のKCSセンターという団体の治療院に通っていた。 カイロプラクティックとは、民間療法の一種で、背骨の歪みが万病を引きおこすから背骨を整えて身体を良くしよう、というアプローチの…

近況

作業所に通って2年がたった。 ありがたいことに、作業所では作業時間に、とある勉強をかなりさせていただいている。 もし普通にお金を払って勉強したら、それなりの金額を払わなければならないであろう内容だ。 そして学んだ成果は作業で直接的に形にしてい…

(奇妙な本)『ザ・シークレット』ロンダ・バーン

図書館で『ザ・シークレット』(ロンダ・バーン著)という本を借りて読んだ。 すごく奇妙な人の、奇妙な主張だと感じた。もっといえば、狂信的である。 本によると、人生を成功に導く偉大な秘密があるという。 それは「引き寄せの法則」なのだそうだ。 思いや…

台風19号で私が学んだこと

台風19号、大変でしたね。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます。 幸い、私の住むところは浸水することもなく、無事でした。 さて、台風19号から私が学んだことを結論から言いますと、「いよい…

ラジオの英語講座を半年続けることができたけど、やめようか迷っている

4月のある日、ラジオの英語講座を始めようと思い立った。 始めたのは、NHKラジオの「基礎英語」。 たまたま「あれ?今って4月だから、今始めれば講義についていけるよね。せっかくだから始めてみようかな?」と思ったのだ。 英語を身につけて何がしたいとか…

大腸内視鏡検査の体験談と失敗談・その2

前回の投稿から随分たってしまった。 まあ、ブログはたまの息抜きというか、出来るときに書くものと思っている。 私の投稿を待ってくれた読者さまがいたら申し訳ない。 「失敗談は次回に書く」と書いた以上、それを書きます。何ヵ月たっても次回は次回なので…

大腸内視鏡検査の体験談と失敗談・その1

最近、大腸の内視鏡検査を受けてきた。 私は昔から便秘だったのだが、それを医師に相談し「病気ではないかどうかを知りたい」と尋ねたところ、「病気かどうかは、腸を内視鏡で見てみないとわかりません」とのことで、検査をしてもらえることになったからだ。…

「普通に働いている人」が忘れがちな幸運

普通に働いている人から見たら、私やその他の、病気や障害ゆえに働けない人は不甲斐なく映るかもしれない。 甘えている?気合いが足りない?劣っている? 見ていてイライラする?社会の援助が得られてズルい? でも、ひとつ、頭の片隅にとどめておいて欲しい…

掃除機「日立 かるパック CV-PE300」を使った感想

前回の記事で書いた通り、掃除機を「日立 かるパック CV-PE300」に買い替えた。 早速、箱を開けて使ってみた。 感想を一言で言うと「掃除が早く終わる」と感じた。 この掃除機の特徴は、まず吸い込むパワーが強力なことだ。 「強」で回転ブラシを回したら、…

掃除機を買いに行った

前回の記事で、私はアレルギー性鼻炎持ちなのだが使っている掃除機が安物で性能が疑わしいので、高性能な掃除機に買い替えようと思う、ということを書いた。 安物の掃除機の何が疑わしいかといえば、ヘッドにブラシがついていないので畳に張りついたホコリが…

掃除機を買い替えようか検討中

くしゃみや鼻づまりのシーズンがやって来た。 私の鼻はアレルギー性鼻炎で、毎年春と秋になると、くしゃみや鼻づまりがひどくなる。 耳鼻科に行ったところ、弱い薬を出されて、あとは掃除をまめにするように言われてしまった。 ところが、私が現在使っている…

近況

しばらく更新をしていなかったので、今回は近況を書こうと思う。 双極性障害は、相も変わらずうつ状態だ。 気力が出なくって、いつも四苦八苦している。 そんな中でも、作業所というところに通って、軽いお仕事を始めて1年少々になる。 現在は週2日、2時間の…

双極性障害の研究の進歩に少しだけ寄与した

双極性障害に関する研究は、まだまだ発展途上で、わかっていないことが多いという。 はやく研究が進んだらいいな、研究が進んで、良い治療を受けられたらいいな、と普段から願っている。 そんな私が2016年、あるホームページを目にした。 理化学研究所脳科学…

HNとブログ名を変えました

ハンドルネームとブログ名を変更しました。 旧HN:megurin 旧ブログ名:megurinの日記 新HN:メグリ 新ブログ名:メグリのブログ です。 よろしくお願いいたします。

低血圧はつらいよ

私は低血圧だ。 最高血圧が上88mmHgとか、よくある。 困るのが朝起きにくいことと、急に立ち上がると立ちくらみがすることだ。 しばらく座っていた体勢から気合いを入れて「よし!休憩終わり!気合いを入れて取り組むぞ!」と立ち上がると、頭がフラフラして…

現代の常識は、未来の非常識!?

価値観は時代とともに変化していく。 現在一般的で常識的な価値観が、未来の世界ではとんでもない非常識になるのではないかと不安に思っている。 例えば、昔は「男は外で働き、女は家庭を守る」という時代で、それは当時における合理性をもっていたのだろう…

図書館に行けるようになった

ネットで読みたい本を見つけて、図書館で借りて読むことが増えた。 今の自分にとっては、何気ない変化だ。 しかし、数年前を振り返ると、図書館に行くほどの元気なんてとても無い、という時期も長かった。 それを考えると、自分は少しずつ進歩していることに…

サプリメントをやめたら机が片付いた

今日の片付け。 私の机には、棚が狭くて入りきらない化粧品が出ていた。 サプリメントを辞めて、サプリメントが収納されていたスペースに、普段使わない薬を移して、その薬があったスペースを空けて化粧品を収納したところ… 机の上がキレイになった! 今日の…

健康食品の闇と光(?)

体調不良を脱するために、いろいろ健康食品を試してきた。 でもあまり効果のあるものは、見つからなかった。 健康食品は、法律で効果効能をうたえないために、行間を読ませる手法でアピールしている。 「80歳になっても元気な○○さんは、△△を飲んでいます!」…

自分のブログがつまらない

自分のブログがつまらない。 何を書いたらいいのかわからない。 「何でも好きなことを書けばよい」のだろうけど、あまりうまいことは思いつかない。 あとはひと言ふた言、短い文程度のものが思いつくことがあるが、ブログの「タイトル+本文」というスタイル…

片付けられない、3つの理由

子供のころから、片付けが苦手だった。 机の上には物が山のように積まれていた。 「机を片付けなさい!」と親にいくら叱られても、途方にくれるばかりだった。 のちに「広汎性発達障害」の診断がついた。 「どうして片付けられないの?」と問われても「どう…

悲観的になるのは、ガッカリしたくないから

私は悲観的だ。 もし誰かが私の悲観的な考えを聞いたら、こう思うだろう。 「君はどうしてそんなに悲観的なのだ?」 私なりの理由はこうだ。 もうガッカリしたくない。 未来に期待なんてしても、叶わなかったらガッカリ落胆して悲しい思いをしてしまうではな…

印象に残ったブログ

印象に残ったブログの話。 くたびれはてこさんのブログ http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/20100107/1262845748 詳しくはリンクを読んで頂きたく、一部分だけ抜き出すのはためらわれるが、私の心に刺さったのはここ。 “ベッドで寝たくて病気に憧れる人…

後悔しすぎて死にたいとき

後悔することが多い。 「ああすればよかった」「こうしなきゃよかった」などなど。 後悔しすぎて死にたくなる。 でも、自分から死んでしまったら、あの世できっと後悔するのだろう、と思うことにしている。 あの世で「自殺なんかしなきゃよかった、後悔しす…

仕事を始めた

仕事を始めた。 作業所というところに通い始めた。 私にもできる仕事があるということが、とてつもなく有り難い。

つま先立ちをしただけで後ろに倒れた

立ちくらみで倒れた。 座った体勢から立ち上がって高い所(吊り戸棚)の物を取ろうと手を伸ばしたところまでは覚えている。 「?」 気がつくと私は床に転げていた。 はじめは何が起きたか分からなかった。 ということは、一瞬意識を失っていたのだろう。 徐…

お片付け難民が掃除をする方法

片付けが苦手だ。 物をどこにしまったらいいのかわからない。 それにそもそも、生活に必要な物をすべて収納できるほど、私の家は広くない。 お片付けコンサルタントを家に呼んで知恵を借りても解決しなかった。 やはり家が狭いのだろう。 さて、そんな私でも…

あきらめから向上心へ

このブログを始めた頃は 「もう無理!しんどい!この気持ちを吐かせて」という気分だったけれど 近頃は向上心を持てている感じがする。 ウォーキングをしたり、筋トレを少ししたり、 トレーニングルームへも行ったりしている。 なぜ前向きになれたのだろう?…